第12回 プロジェクションマッピング国際大会
1minute Projection Mapping Competition
~作品募集要項~
コンペティションテーマ
『Mirror:鏡』
【 はじめに 】
10年以上にわたって日本の各地を巡りながら続けてきた本大会も12回目を迎えますが、2021年に首都である東京に会場を移してから、今回で4度目の開催です。歴史を重ねながら参加者数も規模も大きくなり、同時にクオリティや新しさがより求められる大会へと成長してきました。
昨今は生成AIによる映像を用いたコンテンツも数々現れるようになり、昨年度は生成AIを使用した作品が初めてグランプリを受賞しました。いま成熟期を迎えているプロジェクションマッピングは次の表現、新たな方向性が求められていると感じております。
参加者の皆さんにはテーマに添いながら、ぜひ次の時代を感じる作品や新たな表現を探求・創造していただくことを期待しております。
【 第12回の制作テーマ 】
『Mirror:鏡』
様々なものを映し出す鏡は不思議な存在です。そこに映るのはリアルな実像でありながら虚像であり、別次元を感じさせることもあります。あるいは童話の鏡のように、そこには見る者の内面や願望を映し出すかもしれません。
自分が対峙しているモノは真実の姿か、または未来や歪んだ欲望か?様々な想像をかき立てずにはいられない「鏡」は、日常にありながらもクリエイターにとっては魅力的な素材ではないでしょうか?
日本語では「心や時代を映す」ものとしての鏡、人の見本になるような人物を象徴して「〜〜の鏡」と表現されることもあります。
万華鏡や水鏡など、鏡が物理的にもたらす魅力や効果、そして言葉の「鏡」として投映されるイメージの世界まで、皆さんの想像を膨らませ、絵画館の大きく美しい建築へ投映する「プロジェクションマッピング映像」として表現してください。
【 コンペティション応募・実施概要 】
■大会名:第12回 1minute Projection Mapping Competition
■制作テーマ:『Mirror:鏡』
■企画制作:一般財団法人プロジェクションマッピング協会
【 プロジェクションマッピングの会場と建物のサイズ 】
- 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館
(住所:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町1番1号)
(Google Map : https://goo.gl/maps/fWFZqTdD6cUirmfz7) - 投影面となる建物のサイズ:幅 112m、高さ 32.1m(中央ドーム頂点)
【 一次審査用の提出映像データ 】
- 配布テンプレートのAfterEffectsにある「Temp_1minutePM2024_Tokyo」コンポジションを制作用のコンポジションとして使用してください
- 一次審査提出時は、配布テンプレートのAfterEffectsにある「Projection_Preview」コンポジションを使って書き出した映像を提出してください
※一次審査の際は、下記の参考画像のようにエントリー番号と映像の長さのみが表示された状態で映像を提出してください。
- ラフ、静止画、絵コンテなど未完成の状態では一次審査の対象とならない場合があります。
- コンテンツの長さ:1分~1分59秒
- フレームレート:30/fps
- 映像形式: h264、mp4推奨、音声埋め込み(WAV、mp3)
- 解像度:1920×650 pixel
- 映像データのファイル名:エントリーナンバー_提出日.mp4
- ▶︎ 例)001_20240509.mp4
【 最終納品(投影)用の提出映像データ 】
- コンテンツの長さ:1分~1分59秒迄
- フレームレート:30/fps
- 映像形式:MOV(詳細は後日お知らせいたします。)
- 解像度:6656 x 1920 pixel
- 音声:映像コンテンツに埋め込み、及び映像と同じ長さのWAVデータを添付
- 映像データのファイル名:エントリーナンバー_チーム名_提出日.mov
▶︎ 例)001_teamname_20230509.mov
【 制作用映像フォーマット(2D & 3D)】
エントリーされた方に、事務局よりテンプレートデータを配布します。
(※配布された資料を転送や転載、他者へ公開するような二次利用を禁じます)
【 2024年の作品募集スケジュール 】
- エントリー開始:2024年5月9日(木)
└ エントリーされた方には、事務局より随時、各種情報をお送りします。 - エントリー締切:7月9日(火)(日本時間の23:59:59まで)
- 一次審査用映像データ納品:7月23日(火)(日本時間の23:59:59まで)
└ 形式:h264、mp4推奨、
└解像度:1920×650 pixel - 一次審査:7月24日(水)〜
- ファイナリスト作品発表:8月上旬を予定
(決定次第、全応募者へメール通知・WEBにて告知) - 最終映像データ納品:8月25日(日)(日本時間の23:59:59まで)
└ 形式:詳細は後日お知らせいたします、
└解像度:6656×1920 pixel - ファイナリスト作品上映及び審査結果発表:9月14日(土)〜16日(月)
※会場やイベントの都合で各日程は変更になる場合があります。
【 上映作品数について 】
- ファイナリスト作品:約18〜20作品を予定
※審査を通過した作品も最終的な作品の状態(完成度、内容的に不適切、著作権侵害、データ不備等)によっては上映されない場合があります。上映作品は参加者に事前に通知いたします。
※上映選外になった作品も、希望者には、上映時間外に映写し記録撮影をした映像データを各クリエイターへお渡しする予定です。
(記録撮影を希望する場合、最終審査用と同形式のフル解像度データを提出いただくことが必須となります。また、必ずしも上映・記録を保証するものではありませんのでご了承ください。)
【 提出物と応募に関する情報 】
◯エントリー時の提出物・必要事項
- 制作者名、チーム名、会社名(参加者として表記・公表する名前)
- クリエイター、チームプロフィール(200字程度)
- 制作者/制作チームの顔写真、ロゴ等の画像
- 代表者の氏名と連絡先(E-mail、住所、電話番号)
- 国名
- ホームページ、Facebookページ、ブログ等のURL
- その他応募にあたっての特記事項、留意事項等
◯映像データ提出時(一次審査)の提出物・必要事項
- 作品タイトル
- 作品コンセプト、テーマや内容の説明(200字程度)
- 作品のキャプチャー画像1点(6656 x 1920 pixel)
- 一次審査時の作品映像データ(MP4形式、音声埋め込み)
配布しているテンプレート(Illustrator・After Effects)に「チーム名」「タイトル」「映像の長さ」を記入する欄がございます。そちらに情報を記入した上でご提出ください。 - 実際に投影した際の見え方は、配布テンプレート(After Effects)にある「Projection_Preview」コンポジションよりご確認ください。
- 映像を書き出す際は、配布テンプレート(After Effects)にある「Projection_Preview」コンポジションを書き出してください。
【 応募方法、映像データ提出方法 】
今年度のエントリーは締め切りました。沢山のご応募誠にありがとうございました。
(※エントリーされた方に、制作用のテンプレートデータとその他の書類を配布いたします。)
- 提出先:作品応募フォーム(エントリーされた方にお送りするメールに記載しています)
- 作品はインターネット上の共有サーバ等にアップし、共有用のURLを作品応募フォームに記入してください。
【 各賞と副賞について 】
- グランプリ:200万円、トロフィー、副賞、次回大会でのゲスト作家として招聘
- 準グランプリ:50万円、トロフィー、副賞
- 第3位:20万円、トロフィー、副賞
- 第4位:10万円、トロフィー、副賞
- オーディエンス賞:10万円、トロフィー、副賞
※ファイナリストにはイベント来場にあたり1名分の渡航・滞在費補助を予定しております(2泊3日/上限あり)。
【 審査員 】
詳細は後日発表いたします。
【 応募に当たっての留意事項 】
以下を熟読の上、応募してください。留意事項に反する場合は応募作品として受理しない場合があります。
- 以下の様な場合は審査作品として受理しません。
・制作フォーマットと関係のない映像となっている場合(マッピングされない映像作品の場合)
・データの破損や映像データが再生出来ない状態であった場合。
・鑑賞者が著しく気分を害する恐れのあるもの、過度な刺激のある表現、性的なもの、強い宗教観や、政治的メッセージを有したもの。
・時間が規程(1分〜1分59秒)の時間に満たない、または超過しているもの。 - 応募作品が、第三者の知的財産権・所有権を侵害しないことを保証すること。万が一、侵害による第三者からの申し入れ・紛争等が提起された場合、その解決のための経済的負担(弁護士費用を含みます)、損害賠償等を含むその責は応募者自身がすべて負うものとし、本企画主催関係者は一切免責されます。
- 応募作品に使用された写真/映像/音楽/効果音等の素材は、応募者自身が著作権等を所持管理できる状態にした上でご応募下さい。
- 著作権侵害などのトラブル、クレーム等は主催・企画者側では対応致しかねます。また各種権利を侵害している作品はコンペティションの参加資格を失い、その発覚が受賞後であった場合には、受賞が取り消され、賞金や副賞なども返却していただきます。
- 実際に上映される会場では一般の子供からお年寄りまで幅広い方が観賞しますので、良識ある内容に配慮して下さい。
- 応募者は、本大会の審査結果が出る以前に、動画や現地での記録などをWEBやSNS、その他第三者が閲覧できる場所に無断で公開することを禁じます。(審査の公平性確保のため)。ただし、主催・企画者が動画や情報を一般に提供公開しているものは共有できることとします。破った場合大会参加資格を失います。
- 配布された製作用のテンプレートデータを無断で転載、配布、公開することを禁じます。
- その他、審査や大会に影響を及ぼす様なコメントやSNS等での書き込みをした場合には、大会参加資格を失います。
【 その他、著作権、利用権について 】
- 応募された作品の映像や音源データについての著作権はその製作者、製作グループに帰属する。ただし、上映に際して、一般財団法人プロジェクションマッピング協会(以下、協会)が管理責任の元、上映に適した状態に調整(映像の明るさやコントラスト、色調、音量調整等)を行うことがあるが、著作者は、当該行為に対する著作者人格権を行使しない。
- 応募された作品の映像データは協会の管理の下、主催実行委員会、共催者及び協会がその使用権を永続的に有するものとし、同会場における上映はもちろん、関連イベントやデモンストレーション、その他の企画にて本企画後にも上映を行えるものとする。
- 協会および主催実行委員会、共催者は本企画の映像や写真を記録することができる。
- 会場で行われたプロジェクションマッピングの記録画像や動画を使用して、協会および国際大会主催者・共催者・実行委員会が各種グッズや商品としての開発や販売を行えるものとする。
- 主催・共催・企画者側で撮影した記録の写真や動画については、主催者・共催者及び撮影者が一切の所有権を有する。
- 提供された画像や撮影された記録は、協会と主催実行委員会、共催者、および大会スポンサーが、同企画の広報や報告、またプロジェクションマッピングやイベントの紹介等で使用出来るものとする。
- 共催、スポンサー、協力会社等がある場合、上映されている様子等を協会管理のもとで、各社の商品宣伝やプロモーションに利用できるものとする。
- エントリー書面を提出した時点で、応募者は上記全てに同意したものとし、協会・主催実行委員会・共催者による二次的な使用を含む一切の使用に対し、著作権または著作者人格権を行使しないことを約束する。
=========================================
【各種お問い合せ】
1minute Projection Mapping Competition 事務局(一般財団法人プロジェクションマッピング協会内)
お問い合せ:https://1minute-pm.com/contact/
電 話:03-6416-9496
=========================================