1minute Projection Mapping in ハウステンボス

<ダイジェスト>
<公開審査会>
<ファイナリスト16作品>
グランプリは「ArchiLymph」Antaless Visual Design(イタリア)に決定!
3月1日から1次映像審査が開始し、2次上映審査、3次審査を経て、約2ヶ月間に渡って行われたプロジェクションマッピングの国際大会「1minute Projection Mapping in ハウステンボス」の公開審査会にて結果発表が行われました。
公開審査会では海外から招致した特別ゲストチームの「Maxin 10sity(ハンガリー)」「MOMENTFACTORY(カナダ)」、前回大会優勝チームの「Euro Video Mapping(欧州各国ユニオン)」、ハウステンボス取締役の高田孝太郎氏、PMAJ代表の石多未知行氏が審査にあたりました。
2日間に渡って、実際に投影された作品を確認し、何度もディスカッションをしながら厳正な審査が行われ、本年度のグランプリを決定しました。
以下が本年度の受賞作品一覧です。
※「タイトル」チーム名(国名)
グランプリ
「ArchiLymph」Antaless Visual Design(Italy)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/fATGtQv_JfY
準グランプリ
「Luna」AVA Animation & Visual Arts(Mexico)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/ns_ymXysbDw
審査員特別賞
「Asagao」Hotaru Visual Guerrilla(Spain)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/3CBcTom1pus
審査員特別賞
FAB Asia「Masks」(Hong Kong)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/nCq-ul_g7C8
ハウステンボス特別賞
「Light Rhapsody」Los Romeras(Spain)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/aWvfAhZSx50
オーディエンス賞
「SMILE」Decide Kit Co., Ltd.(Thailand)

・動画はコチラ⇒https://youtu.be/oe0MAI8ps0M
以下は惜しくも受賞を逃したファイナリスト作品です。
※エントリー順
※表記:チーム名「タイトル」(国名)
Niculin Barandun「Tane (種) 」(Swiss)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/_ipbRvXQ3nU
VJ Reinish「Elements of Life」(Ukraine)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/PUk-eaHsNXM
Filip Roca「最後の花 – Saigo no Hana / The Last Blossom」(Spain / Montenegro)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/Ael8ZQMci28
Esa Perkasa Novesada – Lzy Visual「Dasamuka – The Ten Faces」(Indonesia)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/l_9nj948WuY
Jakub Zuscin「Becoming」(Slovakia)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/VURy8kzWg8k
SKGMEDIA「LIL LIFE」(China)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/Z_zFZeDzCKc
OCUBO CRIATIVO 「Seasons」(Portugal)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/cLSLz2ETAhs
Sunnana inc.「月華天昇 – gekka tensho –」(Japan)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/3ttkiLOJTNI
Viktor Lukács「Abstract Reality」(Hungary)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/EYBczf65haI
Maabee「Friction」(Japan)

動画はコチラ ⇒https://youtu.be/7I8sULXBlf4
【 審査員 】
|  | Maxin10sity 毎年ルーマニアのブカレストで行われる、世界最大規模のプロジェクションマッピングのイベント「iMapp」。このイベントの主催者でもあり、世界の第一線でプロジェクションマッピングを手がけるクリエイティブチーム。 <Maxin10sity / Official WebSite> https://www.maxin10sity.net/ | 
|---|
|  | MOMENT FACTORY Moment Factoryは、モントリオール州を拠点とするマルチメディアエンターテイメントスタジオです。 彼らは、サグラダファミリアのプロジェクションマッピングやスーパーボールのハーフタイムショー、ロサンゼルス空港のインスタレーションアートをはじめとする、400以上のユニークなショーや驚くべき体験の指針を世界中で打ち立てている。 <MOMENT FACTORY / Official WebSite> https://momentfactory.com/home | 
|---|
|  | EuroVideoMapping 第5回のコンペティションでグランプリを受賞。 その他にも国際的なプロジェクションマッピングコンテストやVJコンテストで数々の賞を受賞をしています。 欧州で活躍する彼らはその名前の通り、様々なヨーロッパ諸国のクリエイターが集まったユニットです。 <EuroVideoMapping / Official WebSite> http://eurovideomapping.com/ | 
|---|
|  | 石多 未知行 プロジェクションマッピング協会 代表。空間演出出身のクリエイティブディレクターで、国内外で活躍し、日本のマッピングカルチャーを牽引する第一人者。 <PMAJ / Official WebSite> http://www.projection-mapping.jp/ | 
|---|
| 会場名 | パレス ハウステンボス | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 | 
| 会場電話番号 | ハウステンボス総合案内ナビダイヤル TEL:0570-064-110 | 
| 会場URL | http://www.huistenbosch.co.jp/guide/map/ | 
| 開催期間 | 3月10日(土) ~ 6月3日(日) (4/19~6/3は最終選考進出の16作品とゲストクリエイター作品の上映。) | 
| 上映時間 | 19:30 / 20:25 / 21:20 (各回45分 ファイナリスト16作品 + 特別コンテンツ2作品) https://www.huistenbosch.co.jp/event/world-projection-mapping/ | 
| 入場料 | ※パレスハウステンボスの入館料が必要です 1DAYパスポートをお持ちの方 ¥500 散策チケットをお持ちの方 ¥700 アフター5パスポートをお持ちの方 無料 | 
一次審査通過作品(ファイナリストを除く)
※エントリー順
※表記:チーム名「タイトル」(国名)
| Roman Gomes「The Fires Fatuous」(Argentina)  | 
| Furyco「Deep Flower」(Indonesia)  | 
| Jerem Oury & Studio Echelon Mapping「Narcisse」(France)  | 
| Rampages Production Ltd.「Impression」(Macao)  | 
| Atelier Kaltenbach「The Spirit Within」(Germany)  | 
| Magic-Innovations Studio「Heritage of the Flower」(Ukraine)  | 
| Desilence「Blomstre」(Spain and Denmark)  | 
| Hybrid Forest「Boye」(Sweden)  | 
| Noguchi Kazunobu「Hanawave」(Japan)  | 
| Saishogen「BUNGA」(Malaysia)  | 
| Tsukune Halmaki「Bon Voyage!」(Japan)  | 
| QUA2DUO「flower」(Japan)  | 
| PANI PAWLOSKY「Eternal Kingdom」(Poland)  | 
| Team Poteon「FLOS Wind」(Japan)  | 
| Yellaban Creative Media Studio「Happy (Copy ^ Paste) 」(Thailand)  | 
| Xu Minghong「Flori」(China)  | 
| C3WORKS「Atoms Weave」(Japan)  | 
| Motionlab「Conquistador」(Romania)  | 
| Yihao Visual (Nanning Golden No.1 Tunnel Trade Co. LTD.)「Reincarnation」(China)  | 
| ONTA「Blue Crocus」(Ukraine)  | 
| Darklight Studio / Vj Eletroiman「We are nature」(Brazil / Spain)  | 
| VJZARIA「LIFE」(Brasil)  | 
過去のイベント一覧
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
